失敗しないジムの選び方|種類からおすすめの施設まで紹介!
筋トレやフィットネスを行う理由は、さまざまです。運動不足解消かダイエット目的かの違いによって、トレーニング法やトレーニング期間など考えるポイントはいくつもあります。
しかし、通うフィットネスジムによってフィットネスの質や満足度が異なることを知らない方も多いのではないでしょうか。フィットネスジムでしっかりとボディメイクしたい場合、フィットネスジムの選び方は重要なポイントです。
当記事では、フィットネスジム選びで失敗したくない方のために、選び方のコツやおすすめ施設について解説します。
フィットネスジムの種類は主に3種類
フィットネスジムの選び方について考える前に、フィットネスジムにはどのような種類があるかを知ることが重要です。ジフィットネスジムは運営会社やサービス提供形態の違いにより、公営フィットネスジム・パーソナルトレーニングフィットネスジム・会員制スポーツフィットネスジムの3種類に分けられます。
まずは、それぞれのフィットネスジムにおける特徴やメリット・デメリットについて見てみましょう。
公営フィットネスジム
公営フィットネスジムは、自治体により運営されている公共施設のジムです。
総合体育館やスポーツセンターなどの名称が付けられていて、基本的に地元住民の方であれば格安価格で利用できるシステムとなっています。ただし、設備やトレーナーの点でデメリットもあるため、利用する際は注意してください。
パーソナルトレーニングフィットネスジム
民営フィットネスジムであるパーソナルトレーニングフィットネスジムは、
利用者にパーソナルトレーナーが付いてアドバイスや指導を行うことが特徴です。
利用者はトレーニングを行う目標を設定し、トレーナーは目標達成のためにプログラム作成や食事指導などを行います。「特定部位を重点的に鍛えたい」「○kg痩せたい」といった目標を持っていて、達成のために努力できる方におすすめです。
会員制スポーツフィットネスジム
会員制スポーツフィットネスジムは、施設内にトレーニング用の器具が並んでおり、会員が自由にトレーニングを行えるタイプのジムです。
営業時間は基本的に24時間であり、会員は専用のカードキーで認証することにより設備をいつでも利用できます。「集中できる環境でトレーニングに励みたい」「仕事帰りや休日など好きなタイミングで利用したい」といった方におすすめのジムです。
メリット
- コストを抑えた運営がされているため、利用料金が安い
- 24時間いつでも利用できるため、曜日や時間帯を気にせずトレーニングできる
- 利用設備やインストラクターの有無など、カスタマイズ性が高い
デメリット
- トレーニングの時間やメニューは自分で設定する必要がある
- マシンの利用方法が分からない初心者だと利用しにくい
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/11/13
-
おすすめのブランドとフィットネスウェアの選び方!
query_builder 2023/11/10 -
フィットネスジムにはレンタルという選択肢もある
query_builder 2023/10/27 -
女性がフィットネスジムに通う際のフィットネスウェアや持ち物は?
query_builder 2023/10/23 -
日本人向けのブラジリアンビキニとは?
query_builder 2023/07/07