レディース水着の種類!
デザインやカラーバリエーションもさまざまで、種類が豊富な女性の水着。
かわいいオシャレなものがたくさんなので、選ぶのにもとっても迷います。
今回はそんな女性の水着の種類を、定番からトレンドのデザインまで一挙に紹介します!
水着の種類ごとの特徴やおすすめポイント、体型のお悩みをカバーしてくれる種類やスタイルをより引き立ててくれるデザインについても解説していますので、
自分のなりたいイメージや体型にフィットした、とっておきの一着を見つけてくださいね♪
女性の水着は「ビキニ」と「ワンピース」の大きく2タイプ
デザインが豊富に揃う女性の水着ですが、大きく分けるとその種類はビキニとワンピース型の2タイプがあります。
ビキニタイプ
「ビキニ」とは、トップとボトムが上下に分かれたセパレートタイプの水着を指します。
一口にビキニと言っても、トップ、ボトムともにデザインのバリエーションは非常に豊富で、デザインごとにビキニの種類がさらに細分化されています
ワンピースタイプ
ビキニがトップとボトムに分かれているのに対して、上下がつながった水着を「ワンピース」と呼びます。
肌をあまり露出したくない人や、体型が気になるという人にも人気で、ここ数年は特に色・柄などのバリエーションもとても豊富になってきています。
タンキニ
タンキニは、「タンクトップ・ビキニ」を短縮して作られた造語、トップ部分がタンクトップやキャミソール型になったセパレートタイプの水着。
ビキニに比べお腹周りの露出が少なく、気になる体型カバーがかなうことで人気です。
ショートパンツタイプのボトムや、Tシャツ型の水着、ラッシュガードなどがセットになったものなどもあります。
ショートパンツ・ボーイレッグタイプ
ボトムがショートパンツやホットパンツになったビキニのこと。
裾が水平にカットされ、お尻をすっぽりと包み込んでくれるデザインのものが多いので、特にお尻まわりなど下半身の体型が気になる人や、マリンスポーツなど活発なレジャーを楽しみたい人にオススメです。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/22
-
レギンスの下にパンツを履くなら男性はスポーツショーツがおすすめです?
query_builder 2023/05/19 -
フィットネスジムで下着は履かない?レギンスを履く時の下着はどうしてる?
query_builder 2023/05/08 -
■トレーニングの時はフィットネスウェア以外のアイテムも用意。
query_builder 2023/04/17 -
フィットネスウェアを選ぶ時に確認したい4つのポイントを紹介。
query_builder 2023/04/10