レギンス、レギパンの違いとは? 

query_builder 2022/10/03
新着情報
フィットネスレギンス

ファッションアイテムとして欠かせないレギンスとレギンスパンツ。

以前は「スパッツ」と呼ばれ、現在はレギンスの名前に変えて大ブームになりました。

レギパンも人気商品として定着。



嬉しいおしゃれアイテム

 レギンスレギパンは欠かせないファッションアイテムになりました。

日常の動作が増えたのでストレッチ素材のパンツは非常にありがたいです。



デニム風のレギパンや、おしゃれなプリント、カラーバリエーションのものが増えています。

おしゃれは「我慢の時代」が終わって、着心地が重視されてきていると思っています。

レギンスやレギパンの歴史を振り返り、レギンスとレギパンの違いについても簡単にご紹介いたします。


レギンスの源流はスパッツとカルソン

レギンスの源流は1980年代に認知され始めたスパッツです。

当時はエアロビクスの流行に伴って、身体にフィットする伸縮性の高いスポーツアイテムとして広まりました。

また、当時はボディーコンシャスなファッションも女性から支持を集めていたことも普及の一因です。



過去のファッションを調べると、スパッツがファッション性の高いものとして広まったのは1990年代。

スパッツは細身のパンツとしてカルソンに名前を変えて流行しました

モデルのカジュアルファッション「デルカジ」の象徴的なファッションアイテムです。

ブームは終息しますが2000年代中盤にレギンスという名前で復活しました。

ファッション業界がレギンス商品を世に送り出すと、丈が長い「チュニック」に合わせる万能的なファッションアイテムとして、不動の地位を確立しました。


記事検索

NEW

  • レギンス?

    query_builder 2023/05/22
  • レギンスの下にパンツを履くなら男性はスポーツショーツがおすすめです?

    query_builder 2023/05/19
  • フィットネスジムで下着は履かない?レギンスを履く時の下着はどうしてる?

    query_builder 2023/05/08
  • ■トレーニングの時はフィットネスウェア以外のアイテムも用意。

    query_builder 2023/04/17
  • フィットネスウェアを選ぶ時に確認したい4つのポイントを紹介。  

    query_builder 2023/04/10

CATEGORY

ARCHIVE